秘色の契り 阿波宝暦明和の変 顛末譚

購入済み

シリーズ

全1冊

作品情報

『秘色の契り 阿波宝暦明和の変 顛末譚』著者の言葉 木下昌輝江戸時代、こんなにややこしい殿様は他にいなかったかもしれない。小藩から25万石の大藩に養子入りし、苛烈な藩政改革に取り組んだ。誰にも負けぬ弁舌と知識、厳しい倹約令と公共投資の両立、当時の身分制度を破壊する新法、そして、どこにもない市を生み出そうとしたが……蜂須賀重喜という男が愚者なのか賢者なのか、勝者なのか敗者なのか。皆様の目で確かめてください。**********************三十万両もの巨額の借財を抱える徳島藩。藩政改革を担ったのは、型破りな人物だった。気鋭の作家・木下昌輝が、現代にも通じる政治改革と、経済立て直しを目指す藩主と家臣団の奮闘を描く。阿波には特産の藍があった。江戸時代中期の宝歴3年(1753年)から、明和6年(1769年)に起こった徳島県蜂須賀藩のお家騒動の真相とは…。徳島藩蜂須賀家の物頭、柏木忠兵衛は新藩主候補・佐竹岩五郎との面会のため、江戸に急いだ。藩の財政はひっ迫している。新たなまとめ役が必要だった。しかし――。「政(まつりごと)には興味なし」新藩主となった岩五郎改め、第十第藩主・蜂須賀重喜はそう言い放つ!家老たちの専横に抗して、藩主の直仕置(直政治)による藩政改革をめざす忠兵衛ら中堅家臣団。対立が激化するなか、新藩主が打ち出した驚きの改革案とは!?そして、徳島藩を狙う大がかりな陰謀とは……。「殿と一緒にやりたいのです!」アクション&サスペンス満載、著者渾身の痛快歴史エンタテイメント長編! 徳島藩を二分する家臣団の対立が勃発する。新藩主として第十代藩主・蜂須賀重喜を迎え、気鋭の中老たちは、藩政改革と藍玉の流通を取り戻そうと闘い始めた…。ところが、新藩主はあまりにも斬新な改革案を打ち出した!特産品の「藍」は借財に苦しむ藩を救うのか?「改革で大切なのは、人の心を変えること!」

作品をシェアする

同じ作者の本

徳間書店のおすすめ本

小説一般のおすすめ本

チェックリストに追加しました
クリップボードにURLをコピーしました
カートに追加しました
お気に入りに登録しました
作者をフォローしました

ポイント詳細

  • 通常ポイント

    pt

    ご購入額に応じて、dポイントを還元いたします。還元するdポイント数はご購入代金100円(税抜)につき1ポイントです。

【dカードならさらにおトク!】

さらにdカードをご利用の場合、ご購入代金100円(税込)につき2ポイントを加算し還元いたします。

  • dポイントによるお支払いはポイント進呈の対象外となります。
  • 開催中のキャンペーンにより、還元されるdポイント数は変動いたします。
dカードのお申込みはこちら

お手数ですが、ログイン後に再度登録をお試しください