白米が健康寿命を縮める~最新の医学研究でわかった口内細菌の恐怖~

購入済み
シリーズ
全1冊
作品情報
菌血症とは細菌が血中に入り込み全身を巡るものをいう。身体の中でただ1カ所、日常的に細菌が血管に容易に入り込む場所が、歯の根元にできた虫歯(主食が原因)や歯周病。血中の細菌は全身で炎症を進行させ、心筋梗塞、脳梗塞、動脈硬化、がん、認知症等の原因となることがわかってきた。予防には主食を重視する栄養学の見直しが必要。古代からの人類の歯や骨の変化や最新研究を元に、医科と歯科の連携、口腔ケアの重要性を説く。
- 著者
- 出版社 光文社
- ジャンル
- レーベル 光文社新書
- シリーズ 白米が健康寿命を縮める~最新の医学研究でわかった口内細菌の恐怖~
- 電子版配信開始日 2016/01/26
- ファイルサイズ 15.75 MB