外資系投資銀行の資料作成ルール66

購入済み
シリーズ
全1冊
作品情報
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。空前のエクセルブームの火付け役となった著者の待望の第2弾! 外資系投資銀行で培った「見やすくて伝わる」エクセルとパワーポイントの資料作成ルールを、贅沢にも一冊に集約。見やすい表、数字をうまく魅せるグラフ、そして説得できるプレゼン資料の作り方まで、盛りだくさん。外資系ならではのスゴ技テクニック解説だけでなく、資料作成ステップまで公開しているので、すぐに実践できます。ステップによる手順までを一挙公開。会社のデスクに常備したい資料作成の鉄板ルール66個が詰まった一冊! ◆ルール66の一部を紹介! RULE1 行の高さは18に統一RULE5 文字は左ぞろえ、数字は右ぞろえRULE9 シマシマ背景色で表を見やすくRULE29 成長性の強調は、折れ線グラフRULE30 競合との差をごまかすなら、縦棒グラフRULE45 フォントサイズは、18、24、30RULE64 画像使って印象度UP66のルールに加え、9個のスピードアップテクニックまで収録! 【著者紹介】熊野 整 (くまの・ひとし)ボストン大学卒業後、モルガン・スタンレー証券投資銀行本部に入社し、大型M&Aや資金調達プロジェクトをリード。退社後はグロービズ経営大学院にてMBAを取得。その後、エムスリー株式会社に入社し、事業責任者として事業計画の立案から戦略遂行までを行う。現在はスマートニュース株式会社にて、財務企画として収益計画の策定や資金調達を担当。「グローバル投資銀行のエクセルスキルを、わかりやすく伝えたい」というモットーの下、2013年10月から週末や平日夜に個人向けエクセルセミナーを開催し、いまや年間3000人以上が受講する大人気セミナーとなっている。企業研修も数多く開催し、多くのビジネスパーソンに収益計画の作成指導を行っている。初著『外資系投資銀行のエクセル仕事術』(ダイヤモンド社)は、エクセルブームの火付け役にもなりヒットを記録した。【目次より】Part1◆エクセルの基礎をしっかりマスター!見やすい表のルール Part2◆見せ方次第でビジネスの成功を左右する!魅せるグラフルール Part3◆シンプルなのに説得力大!伝わるプレゼン資料ルール応用編◆資料作りのスピードアップテクニック9
- 著者
- 出版社 プレジデント社
- ジャンル
- シリーズ 外資系投資銀行の資料作成ルール66
- 電子版配信開始日 2016/04/05
- ファイルサイズ 28.54 MB