昭和20年8月15日 文化人たちは玉音放送をどう聞いたか

購入済み

返品不可

シリーズ

全1冊

作品情報

これは、もう一つの「日本のいちばん長い日」だ。あの日、51歳の徳川夢声は、天皇の声に「肉体的感動」を覚えて打ち震えた。あの日、36歳の太宰治は、玉音放送を聞いて「ばかばかしい」と繰り返した。あの日、27歳の高峰三枝子は、米兵に襲われはしないかと不安を抱いていた。あの日、13歳の大島渚は、黙ったまま友人と将棋を指し続けた。作家、映画監督、俳優、音楽家、歌舞伎役者、マンガ家……総勢130人超の敗戦体験を、膨大な資料にもとづいて再現する意欲作。鋭敏すぎるほどの感性を持ち合わせた者たちは、「あの日」をどう生きたのか。政治家や軍人ではなく文化人たちから描く、もう一つの「日本のいちばん長い日」。

作品をシェアする

同じ作者の本

NHK出版のおすすめ本

歴史・地理・民俗のおすすめ本

チェックリストに追加しました
クリップボードにURLをコピーしました
カートに追加しました
お気に入りに登録しました
作者をフォローしました

ポイント詳細

  • 通常ポイント

    pt

    ご購入額に応じて、dポイントを還元いたします。還元するdポイント数はご購入代金100円(税抜)につき1ポイントです。

【dカードならさらにおトク!】

さらにdカードをご利用の場合、ご購入代金100円(税込)につき2ポイントを加算し還元いたします。

  • dポイントによるお支払いはポイント進呈の対象外となります。
  • 開催中のキャンペーンにより、還元されるdポイント数は変動いたします。
dカードのお申込みはこちら

お手数ですが、ログイン後に再度登録をお試しください