現代哲学の論点 人新世・シンギュラリティ・非人間の倫理

購入済み

返品不可

シリーズ

全1冊

作品情報

哲学の常識は、今いかに変化しているのか?「人間」を中心とした近代哲学の前提が今、揺らいでいる。パンデミックやテクノロジーの進化など、社会状況の変化によって、哲学には今どのような「問い」が生まれているのか?ネット時代の民主主義のあり方から、IT化と公私の変化、人新世とエコロジー、シンギュラリティとトランスヒューマニズム、動物・AIなどの「非人間」の倫理まで。哲学の最前線で起きている地殻変動を、8つの具体的な論点として提示し解説する!〈目次〉第一章 ネット時代に民主主義は可能か第二章 人はなぜルールに従うのか第三章 「公/私」の境界はいかに変化しているのか第四章 「ポスト・ヒューマニズム」は何を意味するのか第五章 動物・AIの権利はなぜ問題になるのか第六章 哲学はエコロジーをどう捉えるか第七章 人間を超えた世界の「科学」とは何か第八章 コロナ時代の「自由」とは何か

作品をシェアする

同じ作者の本

NHK出版のおすすめ本

人文・思想のおすすめ本

チェックリストに追加しました
クリップボードにURLをコピーしました
カートに追加しました
お気に入りに登録しました
作者をフォローしました

ポイント詳細

  • 通常ポイント

    pt

    ご購入額に応じて、dポイントを還元いたします。還元するdポイント数はご購入代金100円(税抜)につき1ポイントです。

【dカードならさらにおトク!】

さらにdカードをご利用の場合、ご購入代金100円(税込)につき2ポイントを加算し還元いたします。

  • dポイントによるお支払いはポイント進呈の対象外となります。
  • 開催中のキャンペーンにより、還元されるdポイント数は変動いたします。
dカードのお申込みはこちら

お手数ですが、ログイン後に再度登録をお試しください