dブックデー

部下を育て、自ら結果を出す!上司の手帳(あさ出版電子書籍)

購入済み

返品不可

シリーズ

全1冊

作品情報

●Part 1 部下のモチベーションを上げる1 「本気のほうが気持ちいい」ことを教えてあげる2 モチベーションが高くないのは部下?3 実力以上の成功体験で本当の実力を身につける4 今できないことでも約束はできる5 部下の努力を買ってはいけない。買う物は成果6 失敗をチャレンジしなかったことと定義する7 「なぜ」で質問をすると、言い訳や説明が始まる。「どのようにすれば」で質問をすると、解決策が引き出される」8 「この仕事がやりたくてたまらなくなるにはどうすればいい?」9 宣言文を使うか、疑問文を使うか10 スタッフ部門は「オズの魔法使い」11 部下の感情表現は相手のことを知る絶好の機会12 “You are good. I am good”――我々はお互いに良い13 部下の意見を「なるほど」で受け止める14 無口な部下の意見を聞きたいとき15 「普通の上司なら、よくやったと言うだろう……俺も言う!」16 「無理なことは言っていない。無茶を言っている」17 質問1「あなたの給料を決めているのは誰だと思う?」質問2「鍵を握っているのが、自分自身と、自分以外の誰か、どちらの考え方でいくほうが、望む成果を得られやすい?」●Part 2 チームで結果を出す18 “マイ・ウェイ”を行くメンバーたちを束ねるもの19 上司の仕事は発明ではなく、革命21 目標は「夜中に書いたラブレター」22 魅力的な目標を売る39 めでたしめでたしといかなかったとき、上司は何を語るか●Part 3 自ら結果を出す52 「家を買え」●Part 4 コミュニケーション力を磨く53 コミュニケーション能力を高める三つの原則70 「リクエストがあります。○○さん□□してください」●Part 5 問題を解決する72 問題とは「どうしていいかわからない状態のこと」79 問題にフタをしても問題が消えるわけではない84 「売上が上がらない」問題の解決策はシンプル●Part 6 信頼される上司になる94 上司の仕事は結果を恐れず意思決定すること96 結果を語るだけでなく未来を創るのが上司の仕事98 会社も部署も、上司も部下も、マトリョーシカ114 起こしにくいアクションを起こすいちばんの方法■著者 富永浩義

作品をシェアする

同じ作者の本

あさ出版のおすすめ本

暮らし・健康・子育てのおすすめ本

チェックリストに追加しました
クリップボードにURLをコピーしました
カートに追加しました
お気に入りに登録しました
作者をフォローしました

ポイント詳細

  • 通常ポイント

    pt

    ご購入額に応じて、dポイントを還元いたします。還元するdポイント数はご購入代金100円(税抜)につき1ポイントです。

【dカードならさらにおトク!】

さらにdカードをご利用の場合、ご購入代金100円(税込)につき2ポイントを加算し還元いたします。

  • dポイントによるお支払いはポイント進呈の対象外となります。
  • 開催中のキャンペーンにより、還元されるdポイント数は変動いたします。
dカードのお申込みはこちら

お手数ですが、ログイン後に再度登録をお試しください