【1月】月末ボーナスポイント

英文「速読速解」の鬼50講

購入済み

返品不可

シリーズ

全1冊

作品情報

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。単語レベルはそう難しくないのに、構文がイマイチわからないままでは正しく読めない。 英文を読む演習を繰り返しても、応用力がつかない。 そんな人のために、 英文読解の【50則】を英文内で組み合わせ 構造を読み解くことで、正しい文意の理解につなげる 読解トレーニングの本です。 難解に思えた構造が、「見てわかる」経験を繰り返して 「見えるようになる」目を養います。 ■目次 鬼則50 一覧表 50問力試し 迷ったら動詞を、そしてその主語を探していこう 枝葉を落として文をシンプルに読む 主語は何かを考えながら読む andは何と何を結ぶのか whenが導く従属節がどこまで続くのか考える as soon asが導く従属節がどこまで続くのか考える ifが導く従属節がどこまで続くのか考える have to doの判別 「違和感」があったら接触節を疑ってみる 形容詞の役割を意識しながら読む 「関係代名詞の主格+be動詞」の「セット省略」 過去形と過去分詞形が同じ場合の対処法 used to doの判別 asked to doの判別 「連鎖関係詞節」に気付く 関係代名詞の省略に気付く 関係代名詞の省略に気付く(2) Owe A B は「AにBを負う」 省略に気付く(1) 名詞と同じ形の動詞に注意する 他動詞の目的語を探しながら読む 強調構文に気付く 分詞構文に気付く thatの役割を意識しながら読む 接続詞thatで始まる文に注意する O S V の倒置に気付く 代名詞を意識して読む 仮定法に気付く 省略に気付く(2) 省略に気付く(3) 省略に気付く(4) 省略に気付く(5) 省略に気付く(6) 省略に気付く(7) 相関構文を意識して読む 挿入句に気付く 「頭でっかち」の回避(1) 「頭でっかち」の回避(2) 「頭でっかち」の回避(3) 「頭でっかち」の回避(4) 「頭でっかち」の回避(5) 「頭でっかち」の回避(6) 「頭でっかち」の回避(7) 関係形容詞に気付く(1) 関係形容詞に気付く(2) ifの役割を意識する(1) ifの役割を意識する(2) andと省略を意識して読む the 比較級を意識しながら読む haveの用法に気付く 総復習

作品をシェアする

同じ作者の本

明日香出版社のおすすめ本

言語・語学・辞典のおすすめ本

チェックリストに追加しました
クリップボードにURLをコピーしました
カートに追加しました
お気に入りに登録しました
作者をフォローしました

ポイント詳細

  • 通常ポイント

    pt

    ご購入額に応じて、dポイントを還元いたします。還元するdポイント数はご購入代金100円(税抜)につき1ポイントです。

【dカードならさらにおトク!】

さらにdカードをご利用の場合、ご購入代金100円(税込)につき2ポイントを加算し還元いたします。

  • dポイントによるお支払いはポイント進呈の対象外となります。
  • 開催中のキャンペーンにより、還元されるdポイント数は変動いたします。
dカードのお申込みはこちら

お手数ですが、ログイン後に再度登録をお試しください