文藝 2023年冬季号
購入済み
シリーズ
全1冊
作品情報
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。第60回文藝賞+短編部門受賞作発表/創刊90周年連続企画4:対談 山田詠美×宇佐見りん【創刊90周年+第60回文藝賞発表記念企画】◎特別対談山田詠美×宇佐見りん「人間のややこしい部分をこそ、言葉に」「ベッドタイムアイズ」で第22回文藝賞を受賞した山田詠美と、「かか」で第56回文藝賞を受賞した宇佐見りん。満を持しての豪華初対談!◎特別再録元「文藝」編集長 坂本一亀「「文藝」復刊まで 一九六〇年九月〜一九六一年十二月日記」【文藝賞発表】◎受賞作小泉綾子「無敵の犬の夜」◎優秀作佐佐木陸 「解答者は走ってください」図野象「おわりのそこみえ」◎受賞の言葉小泉綾子/佐佐木陸/図野象◎選評角田光代/島本理生/穂村弘/町田康◎受賞記念対談 町田康×小泉綾子「無鉄砲さこそが愛おしい」◎受賞記念インタビュー佐佐木陸「フィクションの枠を飛び越えるスピードと怒り」図野象「誰も知らない瞬間を書く」【短篇部門】◎受賞作西野冬器「子宮の夢」◎優秀作才谷景「海を吸う」◎受賞の言葉西野冬器/才谷景◎選評柴崎友香/松田青子◎受賞記念インタビュー西野冬器「現実を解体し幻想で遊ぶ」才谷景 「生身のまま死と生を行き来する」◎選考経過◎第61回文藝賞応募規定【第60回文藝賞発表記念企画 特集 短篇を書く技術】◎対談小山田浩子×津村記久子「書く衝動をためらわない」◎エッセイ 書くための3作柴崎友香「書くことで存在する」松田青子「読めば読むほどいい」青山七恵「治らないうちに」山崎ナオコーラ「なにが短篇小説だ」町屋良平「短編小説はなにより自由だが、小説家はその自由こそが怖ろしい」大前粟生「橋と摩天楼と発火」◎論考倉本さおり「要約できない物語たち――短篇小説の現況をめぐって」【創作】姫野カオルコ「はい、子供は純真で無邪気です」【新連載】皆川博子「ジンタルス RED AMBER 風配図II」19世紀ロシア。若手詩人は中世バルトが舞台の小説を発表するが――ハンザの物語、新章開幕。【短篇】池澤夏樹「カフェ・エンゲルベッケンでハムザ・フェラダーが語ったこと」滝口悠生「ロッテの高沢」金子薫「独白する愛の犠牲獣」【連載】山内マリコ「マリリン・トールド・ミー 」【第5回】絲山秋子「細長い場所」【第3回】第三の庭千早茜「虎」【後篇】古川日出男「京都という劇場で、パンデミックというオペラを観る」【第4回】島本理生+岩崎渉「トランス」【第8回】町田康「ギケイキ」【第42回】山本貴光「文芸的事象クロニクル 2023年6月~8月」この装幀がすごい!【第11回】ゲスト 首藤凜/川名潤・佐藤亜沙美【季評】 水上文「たったひとり、私だけの部屋で 物語とその役割 2023年7月~8月」【書評】佐藤究『幽玄F』【評】マライ・メントライン中村文則『列』【評】大島育宙安堂ホセ『迷彩色の男』【評】MOMENT JOONミシェル・ウエルベック 野崎歓・齋藤可津子・木内尭訳『滅ぼす』【評】樋口恭介日比野コレコ『モモ100%』【評】向坂くじら山下紘加『煩悩』【評】平岡直子児玉雨子『##NAME##』【評】小川紗良
- 著者
- 出版社 河出書房新社
- ジャンル
- シリーズ 文藝 2023年冬季号
- 電子版配信開始日 2023/10/20
- ファイルサイズ 180.43 MB