図解入門 よくわかる最新分析化学の基本と仕組み[第3版]
![図解入門 よくわかる最新分析化学の基本と仕組み[第3版]](https://mw-cds.akamaized.net/MW-Product/532/360/d4c4a6bc236808080a30a9d587110bcf4ffda711785093e1aa501397b07afc49/RS4A/thumbnail/cover.jpg?ivm=true)
購入済み
作品情報
分析化学は、環境・食品・医薬品・各種材料など様々な分野を支える技術です。近年になり、分析化学の初学者向け入門書も増えてきましたが、まだまだ大学の教材向けが多く、実務者が求める内容としては物足りません。本書は、実務に必要な分析化学の知識を図解で解説した入門書です。分析化学とはなにか、検出定量法、光・X線・電子線での分析、クロマトグラフィー、放射性物質分析など分析化学の基礎がビジュアルにわかります! 新型コロナウイルス感染症の世界的な流行、PFAS及びマイクロプラスチックによる環境汚染への関心の高まり、国際単位系の改定、福島第一原子力発電所の処理水放出開始、化学分析による宇宙探査の進展など、化学分析に関係する大きなできごとを踏まえ、第3版では、各章の内容を更新するとともにDNA分析と抗原検査の章を新たにもうけました。 第1章 分析化学の世界へようこそ 第2章 基本の化学と試薬・器具 第3章 試料採取と前処理 第4章 基礎的な検出・定量法 第5章 分子分光分析 第6章 原子分光分析 第7章 X線・電子線を使う分析 第8章 質量分析とNMR 第9章 分離分析 第10章 電気化学分析 第11章 放射性物質の分析 第12章 DNA分析と抗原検査 第13章 データ処理と妥当性確認 第14章 ラボの常識と化学分析の極意
- 著者
- 出版社 秀和システム
- ジャンル
- 電子版配信開始日 2025/03/25
- ファイルサイズ 59.80 MB