通常
pt
dカード利用でさらにポイント+2%
対応端末
PCブラウザ
Android(スマホ / タブレット)
iPhone /iPad
2011年3月11日の東日本大震災は、想定外の大津波と戦後最大の原発事故をもたらした。また東北・関東近県では生活インフラが一時機能不全に。特に水道の断水は水の買い占め騒動を生み、復旧後も水道水の放射能汚染問題など、日本の「水の安全と安定供給」が問われている。“水ジャーリスト”として数々の日本の水問題に取り組み、東日本大震災の復興政策にも参画している著者が、今われわれが直面している「水の危機」を浮き彫りにし、その危機を解決できる術を解説する。
水道民営化で水はどうなるのか
¥638
通読できてよくわかる 水の科学
¥1,320
日本の地下水が危ない
¥815
水問題の重要性に気づいていない日本人
¥1,200
世界が水を奪い合う日・日本が水を奪われる日
¥1,500
瞬時に「話す」「書く」技術
¥1,031
安全な水はどう確保する?
¥880
日本の「水」がなくなる日
¥838