通常
pt
dカード利用でさらにポイント+2%
対応端末
PCブラウザ
Android(スマホ / タブレット)
iPhone /iPad
私たちが暮らす経済社会――経済的な関係が深く染みこんだ社会とどうつき合うべきか。その仕組みを知り、そこで起こる問題解決のために必要なこととは。データの重要性と限界、理論の功罪、因果推論の効果と弱点から、人間心理を扱う難しさ、歴史に学ぶ意義と注意点、政治との距離感まで、経済社会について学ぶためのヒントに満ちた一冊。溢れる情報に「健全な懐疑の目」で接し、社会を少しでも良くしたい全ての人々へ。
経済社会の学び方 健全な懐疑の目を養う
¥946
社会思想としてのクラシック音楽(新潮選書)
¥1,760
経済学に何ができるか 文明社会の制度的枠組み
¥902
デモクラシーの宿命 歴史に何を学ぶのか
¥2,420
誤解だらけの明治維新
¥305
平成の100人
トランプ当選から1年
自由の思想史―市場とデモクラシーは擁護できるか―(新潮選書)
¥1,144
文芸にあらわれた日本の近代:社会科学と文学のあいだ
¥2,200
戦後世界経済史 自由と平等の視点から
¥1,034