通常
pt
dカード利用でさらにポイント+2%
対応端末
PCブラウザ
Android(スマホ / タブレット)
iPhone /iPad
場をまとめようとして、予定調和に陥ってしまう。⇔個人を尊重しすぎて、なにも決まらない。「前進する」ことと「共にある」ことをダイナミックに両立しつづけることで、コラボレーションの行き詰まりを突破する。世界50カ国以上、企業から民族紛争、アパルトヘイトまで、対立する多様な人々の対話を前進させてきた伝説のファシリテーターがその極意を体系化。
それでも、対話をはじめよう――対立する人たちと共に問題に取り組み、未来をつくりだす方法
¥2,310
共に変容するファシリテーション――5つの在り方で場を見極め、10の行動で流れを促す
¥2,640
もっと使いこなす!「システム思考」教本
¥1,408
社会変革のためのシステム思考実践ガイド――共に解決策を見出し、コレクティブ・インパクトを創造する
¥2,200
敵とのコラボレーション――賛同できない人、好きではない人、信頼できない人と協働する方法
なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか? ―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方
マンガでやさしくわかる学習する組織
学習する組織 ― システム思考で未来を創造する
¥3,850
「学習する組織」入門 ― 自分・チーム・会社が変わる 持続的成長の技術と実践
¥2,090
行動探求 ― 個人・チーム・組織の変容をもたらすリーダーシップ
スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー 日本版 05――コミュニティの声を聞く。
¥2,750
自分を解き放つセルフ・コンパッション
じぶん時間を生きる TRANSITION
¥1,980
[新訳]HOLACRACY(ホラクラシー)――人と組織の創造性がめぐりだすチームデザイン
ガラスの天井を破る戦略人事――なぜジェンダー・ギャップは根強いのか、克服のための3つの視点
¥2,420
静かなるイノベーション――私が世界の社会起業家たちに学んだこと
スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー 日本版 04――コレクティブ・インパクトの新潮流と社会実装
子どもの誇りに灯をともす――誰もが探究して学びあうクラフトマンシップの文化をつくる
いとなみを取り戻す――大槌刺し子と学んだ、「ちょうどいい」を目指す働きかた
企業が独自のプラットフォームを築く方法
¥550
アマゾンで自社ブランドを販売すべきか
クレーム対応以前の「お客様対応」 お怒り対応マニュアル
¥1,782
想いが伝わる 笑い文字レッスン【電子限定特典付】
¥1,595
ChatGPT時代の文系AI人材になる―AIを操る7つのチカラ
¥1,760
世界最高峰の経営学教室 <1 理論編>
¥1,100
目標や夢が達成できる 1 年・1 カ月・1週間・1 日の時間術
¥1,650
松本大の資本市場立国論―日本を復活させる2000兆円の使い方
「思考」が整う 東大ノート。
¥1,485
世界最高峰の経営学教室 <2 実践編>