スターツ グラスト40%クーポン

どうなる?上期相場

購入済み

返品不可

シリーズ

全1冊

作品情報

 世界は、2015年秋にも利上げして経済正常化を目指す米国と、金融緩和政策を継続せざるを得ない日本、欧州、中国に大きく分かれ、世界経済の先行きには不透明感が漂う。 過去に例がない状況下で、市場のポイントはどこにある? 米国の利上げのリスクは何? 日銀はいつ追加緩和する? 米・欧のハイイールド債は大丈夫? 今から中国株を買っても遅くない? 再び原油100ドル超えはある? シェール革命は終わらない? GPIFの株買いはいつまで続く? 今年のIPOはどうなる? 日本郵政はNTT株の再来?  上期の相場から目が離せない。 本書は週刊エコノミスト2015年4月28日号で掲載された特集「どうなる?上期相場 株価2万円」の記事を電子書籍にしたものです。目 次:はじめにどうなる?上期相場・今年も日本株「5月売り」はある?・インタビュー ルーク・エリス、英マン・グループ社長PART1 世界マネー編・米国の利上げのリスクは何?・日銀はいつ追加緩和するのか?・ドル高で米企業業績、株価への影響は?・米・欧のハイイールド債は大丈夫?・今から中国株を買っても遅くない?・今年の穀物相場はどう推移する?・再び原油100ドル超えはある?・米シェール革命は終わらない?PART2 日本株編・GPIFの株買いはいつまで続く?・日本株はバブルか?・ROE向上は株価上昇につながる?・今年のIPOはどうなる?・日本郵政はNTT株の再来?・TPP合意で上がる株は?

作品をシェアする

同じ作者の本

毎日新聞出版のおすすめ本

ビジネス・経済のおすすめ本

チェックリストに追加しました
クリップボードにURLをコピーしました
カートに追加しました
お気に入りに登録しました
作者をフォローしました

ポイント詳細

  • 通常ポイント

    pt

    ご購入額に応じて、dポイントを還元いたします。還元するdポイント数はご購入代金100円(税抜)につき1ポイントです。

【dカードならさらにおトク!】

さらにdカードをご利用の場合、ご購入代金100円(税込)につき2ポイントを加算し還元いたします。

  • dポイントによるお支払いはポイント進呈の対象外となります。
  • 開催中のキャンペーンにより、還元されるdポイント数は変動いたします。
dカードのお申込みはこちら

お手数ですが、ログイン後に再度登録をお試しください