日本の方向(フォルミカ選書)

日本の方向(フォルミカ選書)

通常

pt

dカード利用でさらにポイント+2%

対応端末

  • PCブラウザ

    PCブラウザ

  • Android(スマホ / タブレット)

    Android
    (スマホ /
    タブレット)

  • iPhone / iPad

    iPhone /
    iPad

新刊アプリ通知を受け取る

作品をシェアする

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。戦後間もない1950年初期に、保守的な動きが強まった。当時は、敗戦の直後ということもあり社会主義的・民主的な思想が隆盛していた中で、保守的な思想が反動として復活したことに対し、日本の進むべき方向性を示した本書は、当時の日本の思想状況を知るための貴重な資料である。【目次】はしがき第一部 民主主義のために革命と道徳革命と大学革命と暴力社会民主主義と国会の保守性総選挙を顧みてひとごとではない革命問答反動問答この数年間民主主義は日本において進歩しつつあるか第二部 平和主義のために民族主義と国際連帯主義内乱思想の争いは必らず戦争になるかアメリカとソヴエトはどういうわけで協調できないのか平和論争の盲点私の愛国心毛沢東と中国革命日本・中国・ロシア※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

商品情報

作品をシェアする

同じ作者の本

講談社のおすすめ本

社会・政治のおすすめ本

カート