KADOKAWAクーポン(2025年7月)

ビジネスパーソンなら絶対知っておきたいインド人との付き合い方

購入済み

返品不可

シリーズ

全1冊

作品情報

◆【日本の常識は、インドでは一切通用しない!日本・インド両国のビジネス界を知る国際経営コンサルタントがビジネスパーソン目線で伝授するインド人攻略法】世界一の人口、マーケット急成長、日本企業の進出したい国No.1、米中に対抗する第三の覇権国……特にビジネスパーソンなら、もう無視できない国が「インド」です。◆ただ、1つ問題があります。それは、日本の常識は、インド人には一切通用しないという点です。インド人の価値観や考え方、それを育んできた歴史的背景に目を向けてみると、そのほとんどが誤解や一方的な見解だったり、私たち日本人の常識がむしろ特別なものであり、文化、風習(宗教やカースト制度含む)、ビジネス習慣、マナーなどにも大きな違いがあるのです。◆本書では、日本のビジネスパーソンが知っておきたい、インド人の価値観、仕事観、ビジネス習慣、風習・タブーといった基本的な知識と、注意ポイントを徹底解説します。著者は、30年以上日本に拠点を置き、日本・インド両国のビジネス界に精通しているインド人国際経営コンサルタントです。インドでビジネスをするか否かに関係なく、これからの時代、ビジネスパーソンなら絶対知っておきたいインド人攻略法の1冊です。◆本書の内容・はじめに―日本のビジネスパーソンはインドを知らなすぎ・序章 世界がインドに注目する、これだけの理由◎世界一の人口、しかも平均年齢は28歳◎GDPで日本を抜き、世界第3位へ!しかも、高い経済成長率◎年収3000万円以上が、国内に2000万人以上いる国◎中間層が拡大する一方で、地方はまだまだ貧しいけれど……など・第1章 日本人のことが大好きなインド人―インド人の価値観◎インド人は、日本のことが大好き◎インドはアジアの国々とはちょっと違う◎いわゆる「カースト制度」をめぐる大いなる勘違い◎学歴にはこだわる◎家族をとても大切にするなど・第2章 交渉で遠慮したら負け―インド人の仕事観◎インド人のエリートコースと、彼らの発想◎あの世界的な企業の本社トップもインド人◎日本企業に優秀なインド人幹部が少ない理由◎交渉でも開発でも、インド人を上手に使えなど・第3章 インド人にあいまいな表現は通用しない―ビジネスとマネジメント◎基本的に言われたことしかやらない◎先読みして準備をしておく◎徹底してリマインド、納期のリスクヘッジも忘れずに◎コミュニケーションツールもスピード重視など・第4章 日本人が知らない、インド人との上手な人間関係の築き方◎挨拶は、西欧式で問題ない◎「首を傾げる」は必要ない?苗字は聞いてはいけない?◎表面的なところより、より深いところで興味を持つ◎インド人は簡単に謝らないなど・第5章 知らないと恥をかく「インド人にやってはいけないこと」◎インドの情報をアップデートしておく◎北と南でずいぶん違う文化と国民性◎聞くのがタブーなこと、聞かないほうがいいこと◎日本人がやりがちな落とし穴など・おわりに

作品をシェアする

同じ作者の本

フォレスト出版のおすすめ本

ビジネス・経済のおすすめ本

チェックリストに追加しました
クリップボードにURLをコピーしました
カートに追加しました
お気に入りに登録しました
作者をフォローしました

ポイント詳細

  • 通常ポイント

    pt

    ご購入額に応じて、dポイントを還元いたします。還元するdポイント数はご購入代金100円(税抜)につき1ポイントです。

【dカードならさらにおトク!】

さらにdカードをご利用の場合、ご購入代金100円(税込)につき2ポイントを加算し還元いたします。

  • dポイントによるお支払いはポイント進呈の対象外となります。
  • 開催中のキャンペーンにより、還元されるdポイント数は変動いたします。
dカードのお申込みはこちら

お手数ですが、ログイン後に再度登録をお試しください