スターツ noicomi40%クーポン

告発 児童相談所が子供を殺す

購入済み

返品不可

シリーズ

全1冊

作品情報

“最後のセーフティーネット”児童相談所は、なぜ虐待を見過ごしてしまうのか?虐待された子どもの「最後のとりで」となるのが児童相談所です。必要とあらば親と引き離したり、一時保護所で預かったり、訪問やカウンセリングをして安全を確保する役所・・・のはずなのに、「児童相談所に何度も通報していたのに虐待死してしまった」という例が後を絶ちません。人手不足、専門家の不足といったハード面の限界は各メディアでも言われていますが、それは本質的な問題ではありません。本書で取り上げる問題の一例は――。・心理的虐待、ネグレクトの相談終了の判断基準は「死ぬことはないから」・虐待は手間と時間がかり責任を負いたくないので、学校、保育園などに押し付ける・役所の中で児相は超不人気部署。お役所体質の問題が凝縮なぜ虐待が起きるのか、見過ごされるのか、どうしたらいいのか? 著者は19年にわたり心理司として児相に勤め、2000人以上の家族と接してきたプロフェッショナル。15万部のベストセラー『教室の悪魔』を記したカウンセラーが、子どもたちの悲痛なか細い声を交えながら、満を持して問題のすべてを論じます。

作品をシェアする

同じ作者の本

文藝春秋のおすすめ本

趣味・スポーツ雑誌のおすすめ本

チェックリストに追加しました
クリップボードにURLをコピーしました
カートに追加しました
お気に入りに登録しました
作者をフォローしました

ポイント詳細

  • 通常ポイント

    pt

    ご購入額に応じて、dポイントを還元いたします。還元するdポイント数はご購入代金100円(税抜)につき1ポイントです。

【dカードならさらにおトク!】

さらにdカードをご利用の場合、ご購入代金100円(税込)につき2ポイントを加算し還元いたします。

  • dポイントによるお支払いはポイント進呈の対象外となります。
  • 開催中のキャンペーンにより、還元されるdポイント数は変動いたします。
dカードのお申込みはこちら

お手数ですが、ログイン後に再度登録をお試しください