dブックデー

オワハラ時代の大学と就活

購入済み

返品不可

シリーズ

全1冊

作品情報

 大企業の選考開始時期「後ずれ元年」。就活生と企業、大学の三者がそれぞれに大混乱する「就職戦線異常あり」を伝えます。「オワハラ」なる新たな造語もキーワードです。 本書は週刊エコノミスト2015年8月25日号で掲載された特集「オワハラ時代の大学と就活」の記事を電子書籍にしたものです。目 次:はじめに第1部・フライング選考が横行 「就職戦線」異状あり・会社説明会やインターンシップは「学生との重要な接点の場」・息子・娘をブラック企業に入れないために 「オワハラ」は企業体質を反映する   「履修履歴」活用で好循環を    混乱期に活況の「就活塾」・覆面座談会 大学生、企業採用担当者、大学職員のホンネ 仁義なき就職戦線の全舞台裏・大手企業に受かる新卒者は全体の3割 「普通の学生」と中小のマッチングを・有力6私大トップインタビュー   慶応義塾大学・清家篤塾長   立教大学・吉岡知哉総長   明治大学・福宮賢一学長   東洋大学・竹村牧男学長   帝京大学・冲永佳史理事長・学長   近畿大学・塩崎均学長・受験生と父母必読 主要19大学を徹底分析 「財務力」と「運用力」第2部・ 大学別就職者数ランキング 主要企業100社 建設・住宅に強い早大と日大・「お値打ち大学」ランキング 文系は九州ルーテル学院、理系は東都医療・ 職種別就職者数ランキング 公務員と警察官のトップは日大

作品をシェアする

同じ作者の本

毎日新聞出版のおすすめ本

ビジネス・経済のおすすめ本

チェックリストに追加しました
クリップボードにURLをコピーしました
カートに追加しました
お気に入りに登録しました
作者をフォローしました

ポイント詳細

  • 通常ポイント

    pt

    ご購入額に応じて、dポイントを還元いたします。還元するdポイント数はご購入代金100円(税抜)につき1ポイントです。

【dカードならさらにおトク!】

さらにdカードをご利用の場合、ご購入代金100円(税込)につき2ポイントを加算し還元いたします。

  • dポイントによるお支払いはポイント進呈の対象外となります。
  • 開催中のキャンペーンにより、還元されるdポイント数は変動いたします。
dカードのお申込みはこちら

お手数ですが、ログイン後に再度登録をお試しください