講談社作品クーポン(2025年7月)

安全な暗号をどう実装するか 暗号技術の新設計思想

購入済み

返品不可

シリーズ

全1冊

作品情報

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。現代暗号技術&暗号実装の必読書!現代の暗号技術に関してソースコード例を提供し実際のバグや失敗例を記述。暗号学の中心となるその考え方を理解できるようになります。no starch press『Serious Cryptography: A Practical Introduction to Modern Encryption, 2nd edition』の翻訳書。[第1部 基礎]第1章 暗号化第2章 ランダム性第3章 暗号の安全性[第2部 対称暗号]第4章 ブロック暗号第5章 ストリーム暗号第6章 ハッシュ関数第7章 鍵付きハッシュ第8章 認証付き暗号[第3部 非対称暗号]第9章 計算困難な問題第10章 RSA第11章 ディフィー・ヘルマン第12章 楕円曲線[第4部 応用]第13章 TLS第14章 量子とポスト量子第15章 暗号通貨の暗号化Jean-Philippe Aumasson:スイスの金融テクノロジー企業 Taurus SA の最高セキュリティ責任者兼共同設立者。暗号化の分野で60本以上の研究論文を執筆し広く使用されているハッシュ関数 BLAKE2 と SipHash を設計した。[翻訳]Smoky(スモーキー): ゲーム会社他数社の代表。サイバーセキュリティと機械学習の研究がライフワーク。大学院博士課程で医用画像診断AIを研究中。『サイバーセキュリティの教科書』他を翻訳。[監訳]IPUSIRON(イプシロン): 福島県相馬市在住。2001年に『ハッカーの教科書』(データハウス) を上梓。主な著書に『ハッキング・ラボのつくりかた 完全版』『暗号技術のすべて』(翔泳社)、共著に『「技術書」の読書術』(翔泳社) がある。藤田亮(ふじたりょう): 情報セキュリティ大学院大学 情報セキュリティ研究科 情報セキュリティ専攻 博士後期課程修了。博士(情報学)。中央大学研究開発機構 機構准教授(客員)。日本セキュリティ・マネジメント学会(JSSM)執行理事。※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

作品をシェアする

同じ作者の本

マイナビ出版のおすすめ本

スマホ・PC・ITのおすすめ本

チェックリストに追加しました
クリップボードにURLをコピーしました
カートに追加しました
お気に入りに登録しました
作者をフォローしました

ポイント詳細

  • 通常ポイント

    pt

    ご購入額に応じて、dポイントを還元いたします。還元するdポイント数はご購入代金100円(税抜)につき1ポイントです。

【dカードならさらにおトク!】

さらにdカードをご利用の場合、ご購入代金100円(税込)につき2ポイントを加算し還元いたします。

  • dポイントによるお支払いはポイント進呈の対象外となります。
  • 開催中のキャンペーンにより、還元されるdポイント数は変動いたします。
dカードのお申込みはこちら

お手数ですが、ログイン後に再度登録をお試しください