Go言語で学ぶ並行プログラミング 他言語にも適用できる原則とベストプラクティス

購入済み

返品不可

シリーズ

全1冊

作品情報

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。Go言語の並行処理機能なら、直感的で把握しやすい!複雑なテーマも多数の図と例でよりわかりやすく段階的に解説。並行処理の原理とベストプラクティスを習得できる。より高速なプログラムが書きたい開発者に最適の書。並行処理を導入することで、多数のアプリケーションのパフォーマンスと応答性を向上させることができます。【本書を読めば、次のことを理解・実践できるようになります】-----◆反応性が高く高性能でスケーラブルなソフトウェアを作成できるようになる◆並行処理の利点・制限・特性を理解できるようになる◆メモリ共有とメッセージパッシングを区別できるようになる◆ゴルーチン、ミューテックス、リーダー/ライターロック、ウェイトグループ、チャネル、条件変数を利用できるようになる◆並行処理で注意すべき典型的なエラーを特定できるようになる◆より高度なマルチスレッディングでプログラミングのスキルアップが図れる-----本書では、Goの構文と機能を説明することに焦点を当てているわけではなく、Go言語を使って並行処理の原則と技術を解説しています。これらの技術のほとんどは他の言語にも適用することができます。※ 本書は『Learn Concurrent Programming with Go』(Manning Publications)の翻訳書です。※ 本書では何らかのプログラミング言語の使用経験があることを前提としています(Go言語かC言語系の使用経験があれば本書の理想的な読者です)。

作品をシェアする

同じ作者の本

インプレスのおすすめ本

スマホ・PC・ITのおすすめ本

チェックリストに追加しました
クリップボードにURLをコピーしました
カートに追加しました
お気に入りに登録しました
作者をフォローしました

ポイント詳細

  • 通常ポイント

    pt

    ご購入額に応じて、dポイントを還元いたします。還元するdポイント数はご購入代金100円(税抜)につき1ポイントです。

【dカードならさらにおトク!】

さらにdカードをご利用の場合、ご購入代金100円(税込)につき2ポイントを加算し還元いたします。

  • dポイントによるお支払いはポイント進呈の対象外となります。
  • 開催中のキャンペーンにより、還元されるdポイント数は変動いたします。
dカードのお申込みはこちら

お手数ですが、ログイン後に再度登録をお試しください