ゆーみんの現代麻雀が最速で強くなる本

購入済み

シリーズ

全1冊

作品情報

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。麻雀の基礎は覚えたけど、勝ち組にはなかなかなれない人に、どうしたら勝ち組になれるのかを理論的にまとめた麻雀戦略書です。本書の読者対象は、セットやフリー麻雀、ネット麻雀の経験を持つ中級者から上級者向けになります。理論については、麻雀の中でもデータや統計学によって解明可能な部分を重視した打牌スタイルを指します。これに、私自身の体験的ノウハウが加えられているのが特徴です。この本で一番大切にしている部分=強くなるために必要なことは「素直に打つ」という事です。麻雀に奇手は必要ありません。相手を惑わすための迷彩も必要ありません。必要なことは、、、■目次●第1章 心構え・その1 成績をつけて自分を知ろう・その2 他家の理不尽な行為をすべて受け入れよう・その3 麻雀がどんなに辛くても好きでいよう・その4 対戦相手を認めるとイライラしない・その5 決めつけは損でしかない●第2章 手作り・その1 テンパイの確率・速さだけが「牌効率」ではない・その2 迷彩なんて必要なし! 素直に打とう!・その3 放銃を恐れず、目一杯に構えよう・その4 いい手の時、どこまで目一杯構えていいのか・その5 目一杯に構える時のコツ・その6 1シャンテンからテンパイに取らない時・その7 2シャンテンから1シャンテンに取らない時・その8 完全1シャンテンに取らない時・その9 5ブロック打法で打とう!・その10 6ブロックにする時・その11 満貫より高い手は狙う必要なし!・その12 ノミ手テンパイでリーチを打っていいのか・その15 リャンカンの選択で迷わないためには(仕掛け時)・その17 仕掛けている時はトイツを残そう・その19 攻めて良し守って良し! ホンイツを狙おう●第3章 リーチについて●第4章 守備●第5章 仕掛け●第6章 トップを取ろう オーラス強者への道・その1 オーラスで必要な5つの確認事項・column 1 手牌を瞬時に記憶!「二人麻雀」のススメ・column 2 自戦記 その1 第六期女流桜花/2012年・column 3 自戦記 その2 第10回女流モンド杯/2012年・column 4 自戦記 その3 第9回モンド王座決定戦/2013年■著者 魚谷侑未日本プロ麻雀連盟、麻雀歴8年プロ歴7年

作品をシェアする

同じ作者の本

鉄人社のおすすめ本

自己啓発のおすすめ本

チェックリストに追加しました
クリップボードにURLをコピーしました
カートに追加しました
お気に入りに登録しました
作者をフォローしました

ポイント詳細

  • 通常ポイント

    pt

    ご購入額に応じて、dポイントを還元いたします。還元するdポイント数はご購入代金100円(税抜)につき1ポイントです。

【dカードならさらにおトク!】

さらにdカードをご利用の場合、ご購入代金100円(税込)につき2ポイントを加算し還元いたします。

  • dポイントによるお支払いはポイント進呈の対象外となります。
  • 開催中のキャンペーンにより、還元されるdポイント数は変動いたします。
dカードのお申込みはこちら

お手数ですが、ログイン後に再度登録をお試しください