鋳物と職人の文化史

購入済み

シリーズ

全1冊

作品情報

15世紀半ば、琉球国に突如大量に現れた青銅製の梵鐘(ぼんしょう)。そのほとんどに豊前国小倉(こくら)の鋳物師(いもじ)が関わっていたという。彼らはなぜ東シナ海をまたいで広く活動することができたのか。金属文化の伝播を概観し、北部九州の鋳物師の動向や産地ごとの鐘の特徴を追う。「万国津(しん)梁(りょう)の鐘」をはじめとする琉球鐘発生の謎と展開に迫り、中世社会の一側面を描く。

作品をシェアする

同じ作者の本

吉川弘文館のおすすめ本

歴史・地理・民俗のおすすめ本

チェックリストに追加しました
クリップボードにURLをコピーしました
カートに追加しました
お気に入りに登録しました
作者をフォローしました

ポイント詳細

  • 通常ポイント

    pt

    ご購入額に応じて、dポイントを還元いたします。還元するdポイント数はご購入代金100円(税抜)につき1ポイントです。

【dカードならさらにおトク!】

さらにdカードをご利用の場合、ご購入代金100円(税込)につき2ポイントを加算し還元いたします。

  • dポイントによるお支払いはポイント進呈の対象外となります。
  • 開催中のキャンペーンにより、還元されるdポイント数は変動いたします。
dカードのお申込みはこちら

お手数ですが、ログイン後に再度登録をお試しください