政治神学 主権の学説についての四章(日経BPクラシックス)

政治神学 主権の学説についての四章(日経BPクラシックス)

購入済み

通常

pt

dカード利用でさらにポイント+2%

対応端末

  • PCブラウザ

    PCブラウザ

  • Android(スマホ / タブレット)

    Android
    (スマホ /
    タブレット)

  • iPhone / iPad

    iPhone /
    iPad

新刊アプリ通知を受け取る

作品をシェアする

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「主権者とは、例外状態について決定を下す者のことである。」この有名なテーゼで知られるシュミット1922年の作品。以下は、訳者あとがきから。やがてシュミットは、一九三二年の『政治的なものの概念』において、例外状態が発生したかどうかを決定する主権者は同時に、「友・敵関係による結集を行う決定を下すことのできる統一体」としての政治体であると考えるようになる。誰が友であり、誰が敵であるという政治的な決定を下す主体は主権者としての政治体なのである。主権者は例外状態について決定を下す法的な主体であると同時に、誰が敵であるかを決定する政治的な主体でもあるのである。(中山元「緊急事態宣言と『例外状態』」)1・主権概念の定義2・法の形式および決定の問題としての主権の問題3・政治神学4・反革命の国家哲学について(付録)「中性化と脱政治化の時代」1・中心領域の順次の交替2・中性化と脱政治化の諸段階訳者あとがき 緊急事態宣言と「例外状態」(中山元)

商品情報

シリーズ

全1冊

|

作品をシェアする

同じ作者の本

日経BPのおすすめ本

社会・政治のおすすめ本