通常
pt
dカード利用でさらにポイント+2%
対応端末
PCブラウザ
Android(スマホ / タブレット)
iPhone /iPad
榊原英資氏の日本論です。日本は豊かな自然に恵まれ、辺境にあるがゆえに外国からの侵略もなく、独自の文化をじっくり育てることができました。今後、高い経済成長こそ望めないものの、成熟社会としては理想的な状況にあるのではないか、と著者は言います。ヨーロッパ人たちが森を切り開いて生きてきたのとは対照的に、日本人は自然に畏敬の念を持ち続けてきました。欧米先進国の間では、このような日本文化にあるものの見方・考え方に注目する人々も増えているようです。日本人が知らない日本を再発見させてくれる著作です。
辺境から中心へ 「日本化」する世界
¥1,408
知的食生活のすすめ 食文化と歴史から考える新しいライフスタイル
¥1,320
強い円は日本の国益
¥880
幼児化する日本社会 拝金主義と反知性主義
AIと日本企業 日本人はロボットに勝てるか
¥968
日本国債が暴落する日は来るのか?
見る読書
¥979
書き換えられた明治維新の真実
人民元改革と中国経済の近未来
¥836
メルトダウン 21世紀型「金融恐慌」の深層
¥1,400
天日干し経営―元リクルートのサッカーど素人がJリーグを経営した
¥1,760
政治家・石橋湛山研究―リベラル保守政治家の軌跡
¥7,700
武器としての「中国思想」
¥1,980
武器としての図で考える経営―本質を見極め未来を構想する抽象化思考のレッスン
¥2,200
13歳から鍛える具体と抽象
¥1,650
週刊東洋経済 2023年9月30日号
¥779
一橋ビジネスレビュー 2023年AUT.71巻2号―闘う第1次産業
¥2,420
おもしろい人が無意識にしている 神雑談力
凡人が天才に勝つ方法―自分の中の「眠れる才能」を見つけ、劇的に伸ばす45の黄金ルール
¥1,540
地域経済総覧 2024年版
¥11,880
「超」創造法 生成系AIで知的活動はどう変わる?
¥1,065
絶体絶命のピンチを切り抜ける スマート言い訳全集
¥1,287
摂食障害モデル 165センチ、32キロだったわたしへ
プロレス熱写時代 プロレスカメラマンが撮った日本プロレス黄金期
タイパの経済学
¥1,003
茨城はこうして変わった 幸福度No.1プロジェクトの舞台裏
あなたの強みを高く売る
レジリエンスの時代 再野生化する地球で、人類が生き抜くための大転換(集英社シリーズ・コモン)
¥3,080
サラリーマンは寝ながら“もっともっと”お金を増やしなさい!!
¥1,386