通常
pt
dカード利用でさらにポイント+2%
対応端末
PCブラウザ
Android(スマホ / タブレット)
iPhone /iPad
石の名前はとかく、ややこしい。それは「水の惑星」地球が、最も石の種類が豊富な「石の惑星」でもあるからだ。せっかくの石の深さ、面白さを、ややこしいからと知らないでいるのはあまりにも、もったいない。実は複雑に見える石の世界は、たった三つの石の名前を覚えるだけで、驚くほどすっきりと頭に入ってくる。そしてこの地球の意外ななりたちまで理解できてしまうのだ。では、その三つの石とは? 日本一やさしい石の入門書。
天変地異の地球学 巨大地震、異常気象から大量絶滅まで
¥1,100
見えない絶景 深海底巨大地形
川はどうしてできるのか 地形のミステリーツアーへようこそ
¥1,012
海はどうしてできたのか 壮大なスケールの地球進化史
¥902
山はどうしてできるのか ダイナミックな地球科学入門
¥1,078
フォッサマグナ 日本列島を分断する巨大地溝の正体
三つの石で地球がわかる 岩石がひもとくこの星のなりたち
海がわかる57のはなしおどろきのサイエンス -素朴な疑問から最新の話題まで
¥1,430
深海のパイロット~六五〇〇mの海底に何を見たか~
¥836