名医が答える! 帯状疱疹 治療大全

購入済み
シリーズ
全1冊
作品情報
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【名医が疑問に答える決定版!】【帯状疱疹、帯状疱疹後神経痛を徹底解説!】帯状疱疹は、過去に感染した水ぼうそうのウイルスが引き起こす病気です。痛みと帯状に集中して現れる水ぶくれが特徴です。日本人の3人に1人は、80歳までに帯状疱疹を経験すると言われています。加齢とともに発症しやすく、年々患者数が増加、再発例も増えています。やっかいなのは、皮膚症状が治ったあとも、しつこい神経痛に悩まされることがある点です。適切な治療を受けることが不可欠ですが、様子見を続けるうちに治療の開始が遅れることも。水ぼうそうの患者が増えると帯状疱疹は減り、水ぼうそうが減ると帯状疱疹は増えることが知られています。2014年以降、乳幼児への予防ワクチン接種が定期接種化され、子どもの患者は減りましたが、子育て世代の発症率は高まってきています。本書では早期受診に結びつけるための基礎知識、適切な治療法、長引く痛みへの対応策、予防のためのワクチン接種などQ&Aで解説。つらい痛みに苦しまない、痛みをとるための知識が得られる一冊です。【本書でとり上げる症状と病気】帯状疱疹、帯状疱疹後神経痛、汎発性帯状疱疹、複発性帯状疱疹、水ぼうそう、無疱疹性帯状疱疹、単純ヘルペス、ラムゼイ・ハント症候群、髄膜炎・脳炎、アロディニア(異痛症)、角膜炎・ぶどう膜炎、膀胱直腸障害・腹筋麻痺【本書の内容構成】第1章 見過ごさないで! あやしいサイン第2章 帯状疱疹をしっかり治す第3章 帯状疱疹後神経痛をやわらげる第4章 なぜ帯状疱疹になるのか第5章 防ぐ・治す生活のポイント※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
- 著者
- 出版社 講談社
- ジャンル
- レーベル 健康ライブラリー
- シリーズ 名医が答える! 帯状疱疹 治療大全
- 電子版配信開始日 2022/03/30
- ファイルサイズ 33.64 MB