学校推薦型選抜・総合型選抜 だれでも上手に書ける 小論文合格ノート

購入済み
シリーズ
全1冊
作品情報
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。学校推薦型選抜(旧・推薦入試)と総合型選抜(旧・AO入試)の小論文は比較的易しめです。しかし、学部・系統ごとに特徴があり、ある程度の専門知識まで問われるので、対策なしではとうてい合格できません。この本は、学校推薦型選抜・総合型選抜受験予定者のうち、まだ小論文の勉強を何も始めていないよ~という受験生でも読めるよう、「そもそも小論文ってナニ?」という大前提からスタートし、心がまえ、具体的な書き方、アイディアの出し方、および、学部・系統の頻出テーマまで、小論文対策に必要なことを初歩の初歩からていねいに取り上げています。どれも、小論文専門塾で教える菊池秀策先生が実際に指導し、効果のあった方法ばかりです。書き込みながらコツを身につけ、憧れの志望校合格を勝ち取ってください。第1章 「小論文」を考えよう 第1節 「小論文」のキホン 第2節 「出題者」と対話しよう 第3節 「論理的」って何?第2章 「書くこと」を考えよう 第4節 アイデアを出そう 第5節 「構成メモ」がすべてを決める! 第6節 答案にしてみよう 第7節 時間と闘え第3章 「何が出るか」を考えよう 第8節 人文科学系テーマ 第9節 社会科学系テーマ 第10節 自然科学系テーマ 第11節 医療看護系テーマ 第12節 教育系テーマ 第13節 学際系テーマ※本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
- 著者
- 出版社 KADOKAWA
- ジャンル
- シリーズ 学校推薦型選抜・総合型選抜 だれでも上手に書ける 小論文合格ノート
- 電子版配信開始日 2021/02/05
- ファイルサイズ 41.73 MB