通常
pt
dカード利用でさらにポイント+2%
対応端末
PCブラウザ
Android(スマホ / タブレット)
iPhone /iPad
怪異研究の権威、西山克氏が「怪異は情報にすぎない。」と書いてから20年が過ぎた。その間、多くの怪異「情報」研究が生み出されたが、果たしてそれらは怪異が「情報」であるということにどこまで自覚的であったのか? 本書は、髪切り・一目連・石塔磨き・雀合戦・流行正月などの記録を新たに博捜し紹介・解読しながら、主に近現代の歴史社会学の分野で隆盛のメディア史的手法を用いて、近世怪異の新たな相貌を描く野心的研究。
叢書パルマコン・ミクロス05 怪異と妖怪のメディア史 情報社会としての近世
¥2,640
江戸時代の明智光秀
¥1,650
歴史学で卒業論文を書くために
¥1,430
自然科学ハンドブック 岩石・鉱物図鑑
¥3,080
アルケミスト双書 折り紙と数学 折って考える美しい形
¥1,320
自然科学ハンドブック 恐竜・古生物図鑑
近代日本メディア議員列伝・2巻 降旗元太郎の理想 名望家政治から大衆政治へ
¥2,970
増補愛蔵版 美しいアンティーク鉱物画の本
¥3,520
自然科学ハンドブック 化石図鑑
¥3,300
ビジュアル版 はじめての聖書物語
叢書パルマコン・ミクロス06 前田久吉、産経新聞と東京タワーをつくった大阪人
¥2,750
世界史366日事典 今日は何の日?
イラスト授業シリーズ ひと目でわかる プログラミングのしくみとはたらき図鑑
¥3,960
読書国民の誕生 近代日本の活字メディアと読書文化
国鉄史
¥1,980
武士目線で語られる日本の城
¥1,683
これからの時代を生き抜くためのジェンダー& セクシュアリティ論入門
¥1,760
陰陽師たちの日本史
¥1,056
地名散歩 地図に隠された歴史をたどる
¥1,012
台湾の歴史
¥1,265
日本人なら知っておきたい日本の伝統文化
¥880
仕事と江戸時代 ――武士・町人・百姓はどう働いたか
¥935
増補 近代の呪い
¥1,584