説得力を高めたい人のための法的思考入門
購入済み
シリーズ
全1冊
作品情報
DNA鑑定が間違える確率を0.0001%だとした場合、DNAが一致した容疑者は、99.9999%犯人と言えるか? 例えば「公平な分配」が問題になったときに、「ただ数値上正確に半分に分ける」のではなく、「他人をうらやましいと思わずに済む分け方」を追究するのが、法的思考の考え方。さまざまな事例に柔軟に対応し、当事者を説得し、納得してもらえる良い結論を導くための構造化された知識(スキーマ)が「法的思考」。国内外の事件や裁判から各種思考実験、シェイクスピア『ヴェニスの商人』、ドストエフスキー『罪と罰』まで、豊富な例を通じて具体的に考えながら学んでいきましょう。
- 著者
- 出版社 PHP研究所
- ジャンル
- シリーズ 説得力を高めたい人のための法的思考入門
- 電子版配信開始日 2024/12/13
- ファイルサイズ 13.13 MB