通常
pt
dカード利用でさらにポイント+2%
対応端末
PCブラウザ
Android(スマホ / タブレット)
iPhone /iPad
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。家事労働と賃労働とのダブルバインドのなかで、フェミニズムは「働くこと」それ自体がはらむ問題を見据える地平に立った。資本と男たちとによる搾取からの解放の道をめぐっての論争、対論、働く女たちの現場からの発言の集成。
レギュラシオン・パラダイム 社会理論の変革と展望
¥3,300
働く/働かない/フェミニズム 家事労働と賃労働の呪縛?!
¥2,750
イメージとしての〈帝国主義〉
¥1,815
アシッド・キャピタリズム
搾取される身体性 労働神話からの離脱
¥2,200
がんばりすぎない!発達障害の子ども支援
¥1,980
事例で学ぶ図書館情報資源概論
怪異とは誰か
渋沢敬三と今和次郎 博物館的想像力の近代
その「民衆」とは誰なのか ジェンダー・階級・アイデンティティ
怪異を歩く
怪異を魅せる
宗教右派とフェミニズム
戦時下日本の娯楽政策 文化・芸術の動員を問う
¥3,080
ホストタウン・アーカイブ スポーツまちづくりとメガイベントの記録
¥2,860
介護職スキルアップブック 手早く学べてしっかり身につく!介護の医学知識
¥1,881
インド―グローバル・サウスの超大国
¥1,078
「人口ゼロ」の資本論 持続不可能になった資本主義
¥935
帝国のカーブ 「超限戦」時代に見るアメリカの「金融戦」の本質
日本の歪み
¥1,045
プーチン重要論説集
¥1,960
中国「軍事強国」への夢
¥1,200
終わらない戦争 ウクライナから見える世界の未来
¥880
孤独とつながりの消費論
¥930
過剰反応な人たち(新潮新書)
¥836