原子論の歴史 下 復活・確立

購入済み

シリーズ

全2冊

作品情報

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。中世にキリスト教によって追放された古代原子論は,ルネサンスによって再発見されます。そしてアルキメデスに注目したガリレオなどにより,その原子論的考え方が復活し,その後の科学研究をリードすることになります。その後,科学の研究が進み,原子の存在を証明する事実が次々と明らかになり,いまやその「原子仮説」は最重要の科学知識として確立したのです。 巻末に原子論の歴史の詳細な年表がついています。 科学史と教育を専門とする著者の40年来の研究が結実。これまでの原子論についての通説を覆す画期的な論文です。★★ もくじ ★★第9章 ルネサンスと原子論の復活  ……ブルーノ,シェークスピアまで第10章 ガリレオの時代と原子論 ……〈液体分子の運動〉と〈結晶の中の分子の配列〉第11章 近代科学の確率以後の原子論 ……原子論の発展・勝利第12章 革命の時代と化学的原子論 ……ラヴォアジェとドールトンの時代第13章 原子論の最後の最後の勝利 ……ブラウン運動のなぞ私の原子論とのつきあいと原子論の教育の歴史 ……あとがきにかえて原子論の歴史 年表索引

作品をシェアする

同じ作者の本

仮説社のおすすめ本

児童書・絵本のおすすめ本

チェックリストに追加しました
クリップボードにURLをコピーしました
カートに追加しました
お気に入りに登録しました
作者をフォローしました

ポイント詳細

  • 通常ポイント

    pt

    ご購入額に応じて、dポイントを還元いたします。還元するdポイント数はご購入代金100円(税抜)につき1ポイントです。

【dカードならさらにおトク!】

さらにdカードをご利用の場合、ご購入代金100円(税込)につき2ポイントを加算し還元いたします。

  • dポイントによるお支払いはポイント進呈の対象外となります。
  • 開催中のキャンペーンにより、還元されるdポイント数は変動いたします。
dカードのお申込みはこちら

お手数ですが、ログイン後に再度登録をお試しください