9割の社長が勘違いしている資金調達の話――だからお金に困る!

購入済み

シリーズ

全1冊

作品情報

現金の増やし方をプロが伝授!・数字より熱意が大事?・自己資金ゼロは打つ手なし?・クラウドファンディングは難しい?9割の社長が勘違いしている資金調達の話だからお金に困る!●誰にでも「勘違い」はあるものですインターネットで検索すれば、どれだけでも情報が出てくるのですから、根拠のない情報をそのまま信じ込んでしまい、誰からも誤りを指摘されず、現在に至るなんてこと、けっしてめずらしくありません。ですが、その道のプロからすれば、いち早く真実に気づいてほしいときがあります。なぜなら、その勘違いがときにハンドル操作を誤らせ、その人の未来を台無しにしてしまこともあるからです。その勘違いしてほしくないテーマというのが、本書の『資金調達』です。実際、この本を手にされている方の中で、資金調達をするためにあたって次のように考えたことはありませんか?・銀行の融資してもらうなら数字以上に、経営者の熱意がなきゃダメだ・自己資金ゼロの状態で資金調達なんて成功するわけがない・クラウドファンディングは知名度がないとできないし、うちの規模じゃ無理だいかがでしょう?経営者仲間から話を聞いたり、インターネットで情報収集していくうちに、おのずとこのような考えになっていませんか?忙しく仕事をしながら、その合間を縫って集めた情報です。ご自身の人脈や経験を踏まえてたどりついた「事実」なのですから、誰だってこれが疑いようのないものだと思うでしょう。●ですが、そうした『事実』には、多分に誤解が含まれている可能性が高いです。本書では、創業したばかりの方から、経営者としてベテランの方まで幅広い方々に活用してもらえるよう、次のような構成になっています。第1章では「お金に困ってしまう経営者の共通点」「資金調達の選択肢」といった基本を解説。第2章では「資金調達を成功させるうえで経営者が考える4つのステージ」について、第3章では「借入時に注意すべきポイント」、第4章では「返済義務のない『補助金』『助成金』の仕組み」を解説。第5章では「実例から学べる資金調達の方法」を、そして第6章では「税理士や社労士などのプロに頼ったときのメリット」を紹介。本書によって、会社のキャッシュフローが安定し、継続的に成長していくきっかけになれば、とてもうれしく思います。自社の経営に必要な資金を調達し、よりよい経営を実践されることを心よりお祈り申し上げます。

作品をシェアする

同じ作者の本

あさ出版のおすすめ本

ビジネス・経済のおすすめ本

チェックリストに追加しました
クリップボードにURLをコピーしました
カートに追加しました
お気に入りに登録しました
作者をフォローしました

ポイント詳細

  • 通常ポイント

    pt

    ご購入額に応じて、dポイントを還元いたします。還元するdポイント数はご購入代金100円(税抜)につき1ポイントです。

【dカードならさらにおトク!】

さらにdカードをご利用の場合、ご購入代金100円(税込)につき2ポイントを加算し還元いたします。

  • dポイントによるお支払いはポイント進呈の対象外となります。
  • 開催中のキャンペーンにより、還元されるdポイント数は変動いたします。
dカードのお申込みはこちら

お手数ですが、ログイン後に再度登録をお試しください