「ふつうの家族」にさようなら

購入済み

シリーズ

全1冊

作品情報

中野信子さん(脳科学者)推薦!「家族法研究者 山口真由が明かす家族の本質」「ふつうの家族」――それは聖なる呪いである。家族も、親子も、夫婦でも――常に「スイッチオン」でなくていい。その関係は「点いたり、消えたり」でいい。「"ふつう"を押し付けられたくない私は、"多様性"を押し売りしたいわけでもない。新しく生まれつつあるマジョリティの側にまわって、「空気を読まない」古臭い奴らをつるし上げたいわけじゃない。(略)これからの時代、私たちがすべきことは"違い"をあぶりだすことじゃなくて、”同じ”を探しにいくことなんじゃないか。家族のあり方が変わってもなお、昔と変わらない普遍的ななにかをその真ん中のところに見つけにいくことじゃないかと、私は思うようになった」(「おわりに」より)はじめに第1章 親子言葉を失った「卵巣年齢50歳」の衝撃結婚じゃない! 子どもなんだ!!精子バンクはオンラインデート「フェミニストの希望の星」が残した宣言 他第2章 結婚親友の結婚話でヒートアップした私同性婚を認めた感動的な判決ジャネット・ハリーというロック・スター権利と義務の束としての結婚 他第3章 家族謎だった「男のお母さん」私が育った日本の家族多様になりつつある日本の家族「家があります。緑と白の家です」 他第4章 老後日本の「家」は会社だった?現代社会における「家」の残り香「家」か? それとも「個人」か? 他第5章 国境アメリカの「実子」、日本の「養子」「結婚」なんて点いたり、消えたり「親子」ですらも、点いたり、消えたりステイタスとしての家族、プロセスとしての家族 他おわりに装画:赤 | aka装幀:原田郁麻

作品をシェアする

同じ作者の本

KADOKAWAのおすすめ本

ノンフィクションのおすすめ本

チェックリストに追加しました
クリップボードにURLをコピーしました
カートに追加しました
お気に入りに登録しました
作者をフォローしました

ポイント詳細

  • 通常ポイント

    pt

    ご購入額に応じて、dポイントを還元いたします。還元するdポイント数はご購入代金100円(税抜)につき1ポイントです。

【dカードならさらにおトク!】

さらにdカードをご利用の場合、ご購入代金100円(税込)につき2ポイントを加算し還元いたします。

  • dポイントによるお支払いはポイント進呈の対象外となります。
  • 開催中のキャンペーンにより、還元されるdポイント数は変動いたします。
dカードのお申込みはこちら

お手数ですが、ログイン後に再度登録をお試しください