日本の昔話絵本の表現「かちかち山」のイメージの諸相

日本の昔話絵本の表現「かちかち山」のイメージの諸相

購入済み

通常

pt

dカード利用でさらにポイント+2%

対応端末

  • PCブラウザ

    PCブラウザ

  • Android(スマホ / タブレット)

    Android
    (スマホ /
    タブレット)

  • iPhone / iPad

    iPhone /
    iPad

新刊アプリ通知を受け取る

作品をシェアする

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。内容説明二つの話を接合して成り立つ「かちかち山」は、戦前においてはうさぎが人間に代わって仇討ちを果たした話としてもてはやされました。戦後においてはそこを強調しなくなり、代わりに土の舟に乗ったたぬきの在り方に目がいくようになりました。その最後の画面の推移に昔話絵本のもたらす功罪を考えさせるものがあります。目次序章 日本の昔話絵本の考察にあたって(動物を描く日本の絵画の伝統;「かちかち山」絵本の考察にあたって)第1章 江戸期(『むぢなの敵討』;『兎大手柄』)第2章 明治期から昭和の終戦まで(『かちかち山』(日本昔噺)『カチカチヤマ』(日本一ノ画噺)『かちかち山』(講談社の絵本))第3章 戦後期(『かちかちやま』(むかしむかし絵本12)『かちかちやま』(日本のむかし話)『かちかちやま』(おざわとしお再話))

商品情報

シリーズ

全1冊

|

作品をシェアする

同じ作者の本

ディスカヴァー・トゥエンティワンのおすすめ本

児童書・絵本のおすすめ本