「パパ」「ママ」ではなく、「両親というかたまり」で育児に立ち向かう。これが「かたまり育児」です!!「お風呂を入れるのはパパ」「寝かしつけはママ」「ウンチのオムツ替えもママ」「ギャン泣きをあやすのもママ」「子どもの病気に気づくのもいつもママ」……(逆もしかり)「できるほうがやる」から「二人でやる」へ!!「お父さんが5分で書く連絡帳」がインスタで大人気の小児科看護師、papaPANDA初の著書!子ども
イタリア料理界屈指の人気ユーチューバー・シェフ・ロピアが贈る、具材が2種類なのにプロ並みのおいしさを誇るパスタレシピ100選。使うのは、シンプルに厳選した2種類の具材と調味料のみ。ちょっとしたコツを守れば、香りとうまみのかけ算で、おうちで作るパスタがワンランク上の味わいになります。オリーブオイルとチーズはすこし贅沢に使用し、日常のひとときを特別な時間に変える極上の一皿をお届け。【著者プロフィール】
リノベーション専門誌『relife+(リライフプラス)』が提案する、50代からの豊かな住まいづくりのヒント「頭も体も元気なうちにリノベしてよかった」決めなければならないことが多く、迷い悩んで、調べ考えて、決断して、を繰り返すリノベーションを経験した方の多くが、そう口にします。体力や気力の衰えを感じるだけでなくいままで好きだったものがそうでもなくなったり、その逆だったり。50代からは心と体の変化に戸
計量も洗い物も、買い物もがんばらなくていい!ささっとできるおやつの本♪♪maron♪♪の名前で、クックパッドで2500点以上のレシピ投稿、SNSフォロワーも20万人超えの青木ゆかりさん。子どもの頃からお菓子作りが大好きで、一時はパティシエを目指していたことも。子育て中、手間ひまはかけられないけれど手作りのおやつを作りたいと思い、家にある材料でさっとできる時短スイーツを考えはじめました。「がんばらな
病院では聞けないことまで全て分かる、初めての妊娠の必読書!世の中にはさまざまな妊娠・出産の情報があふれています。その中には、間違ったものや誇張されているものも少なくありません。また、少し前は常識だったことが、最新研究によって現在は非常識になっていることもあります。本書では、産科医歴50年のプロフェッショナルである著者による、最新にアップデートされた正しい知識を身につけることができます。これから赤ち
ドクターたちの熱い思いを徹底取材!関東・関西・東海・九州を中心にエリアごとに展開する地域医療情報マガジン『頼れるドクター』シリーズから、今回は名古屋東・東尾張エリアのドクター95名をご紹介!あなたとあなたの家族の健康に寄り添う一冊を目指して、医療から子育てお役立ち情報までさまざまな企画を掲載しております。
ドクターたちの熱い思いを徹底取材!エリアごとに展開する地域医療情報マガジン『頼れるドクター For Area』シリーズから、今回は北九州エリアのドクター52名をご紹介!あなたとあなたの家族の健康に寄り添う一冊を目指して、医療から子育てお役立ち情報までさまざまな企画を掲載しております。
「香りの感じ方は体調や気分、人生の転機で変わる」100万件のデータから導き出した香りの新発見香りでわかる私の選択4つの香りがあなたの体質を判断。体質ごとに全く違うレシピが、不調を劇的に改善します!本書が本邦初となる「嗅覚反応分析」は、指定の4種の香りを嗅ぎ、好みから自分の今の心身を分析できるメソッドです。香りの好みで4タイプに分けられ、自分の心と体の状態がわかります。たとえば肩こりに効くレシピは、
★ 全国各地の漬物の紹介とともに 食品文化としての魅力と知識を徹底解説 *成り立ちや調理技術の変遷 *健康効果&栄養学の観点からの分析 *日本独特の工夫と知恵◇◆◇ 本書について ◇◆◇2013年、「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。評価された「和食」とは、ごはんと汁物、おかずという日本で生まれた「日本人の伝統的な食文化」のこと。この食事スタイルを突き詰めれば、「一汁一菜」にたどり着
あれも、これも、全部が「にんにく料理」【みんなで食べる ニンニクフルコース】ピクルス、アホスープ、チリシュリンプ、ガーリックステーキ、ガリバタチキン、ペペロンチーノ、にんにくアイス、ほか【ひとりで食べる 背徳の絶品にんにく】にんにくの浅漬け、鯛茶漬け、G郎ラーメン【にんにく×和食】肉じゃが、おでん、茶碗蒸し【にんにく×中華】麻婆豆腐、焼売【シェフ厳選 驚異の賄い飯】シーフードタコライス、親子丼、も
あなたの脳は大丈夫?突然死を防ぐには、「脳ドック」で脳疾患の早期発見と対策を!日本救急医学会によると、突然死は「急性症状の発現後24時間以内に死亡する、外因死を除いた自然死」と定義されています。突然死は総死亡数の約2割を占めるとされており、決して珍しいものではありません。また、高齢者だけでなく若年層でも多くの死亡例があり、原因の大半は脳疾患と心疾患によるものです。心疾患はAED(自動体外式除細動器
親子で楽しくあそべば、「ことば」も「からだ」も「こころ」も育ちます! 0〜6歳前後の子どもの「ことばの力」を引き出して育むために、家庭でできるあそびを100紹介。
並び替え/絞り込み
並び替え
ジャンル
作者
出版社
その他