通常
pt
dカード利用でさらにポイント+2%
対応端末
PCブラウザ
Android(スマホ / タブレット)
iPhone /iPad
社会には競争が溢れている.勝者たり得る者はごく一握りにすぎず,多くの人は敗者になることをまぬかれえない.敗者が「敗者」の立場のままでも生きていける社会は可能なのか――.ノンエリートがノンエリートの立場のままで生きていける社会を可能にする試みこそが労働組合運動だとする著者が,その真髄を語る.
労働組合運動とはなにか 絆のある働き方をもとめて
¥2,310
万葉集(五)
¥1,386
万葉集(四)
¥1,276
近代による超克 戦間期日本の歴史・文化・共同体(下)
¥4,730
タカシ 大丈夫な猫
¥1,650
パースの宇宙論
¥3,080
ミケランジェロの手紙
¥16,500
キリストと性 西洋美術の想像力と多様性
¥1,122
チャップリンとヒトラー メディアとイメージの世界大戦
¥2,530
世界が広がる英文読解
¥990
満蒙開拓団 国策の虜囚
¥1,672
平和のための国際連合
¥3,300
国会という職場のいろいろ
¥3,520
選挙と国会議員というしごと
修学旅行での平和学習
¥3,740
調べてみよう 国会のしくみ
まちに出て平和学習
文学・芸術でふれあう平和学習
日本と世界の国会の歴史
Examining Heisei Japan, Vol. ll
¥2,926
国会ってなにをするところ?