【1月】月末ボーナスポイント

神様と暮らす12カ月 運のいい人が四季折々にやっていること

購入済み

返品不可

シリーズ

全1冊

作品情報

古(いにしえ)より、「生活の知恵」は、「運気アップの方法」そのものでした。季節の花を愛でる、旬を美味しくいただく、しきたりを大事にする…など、毎月を、楽しく&雅(みやび)に迎えれば、いつの間にか好運体質に!​​四季を「見る」「聴く」「匂う」「触る」「味わう」……。「五感」を磨けば、1年間幸運がめぐり、運だけでなく、体も、脳も、生活も、みるみる華やぎます!​ポイントは、小さな変化を敏感に感じとり、そして”楽しむ”こと。​​四季の豊かな日本には、古来から、その楽しみ方のノウハウがたくさん伝わってきています。​本書は、八百万の神々のもとで毎日おつとめしている”神主さん”が、ときどき古典も紐解きながら、12か月の「開運行動」をまとめた、幸せの手引書です。​​変化していく日々の中にも、「古事記」「古今和歌集」「枕草子」「源氏物語」といった古典の中にも、“運気”のヒントがいっぱい隠されているのです。​​​【目次】​1月 げんをかつぐ​2月 陽を朗らかに迎える​3月 浄化して清まる​4月 未来をお祝いする​5月 植物の香りでととのう​6月 五感と空間を磨く​7月 怨霊もおもてなしする​8月 納涼と手書きにいそしむ​9月 月にあやかる​10月 実りを言祝ぐ​11月 陰をあたたかく迎える​12月 丁寧に準備する​​​【著者のことば】​私は、現役の神職として、毎日神社でおつとめしていますが、おまいりされる方々のなかに、あきらかに「運気がいい人」をお見かけすることがあります。​彼らには共通する点があります。​どんなに忙しくても、季節の変化を見つけて、楽しんでいる――“雅(みやび)”な心の持ち主だということです。​​私は、「ああ、この人は“神様と暮らしている”から、運気がいいのだな」と、合点がいくのです。​というのも、日本では、季節のなかに、自然のなかに、八百万(やおよろず)の神々がいるからです。​​ここでちょっと、『枕草子』『古今和歌集』などの古典を紐解いてみましょう。すると、当時の人たちは、私たちよりもずっと「神様と仲良く暮らす方法」を知っていたことがわかります。​そして、「遊び心」を忘れていなかったことも。​神様たちを喜ばせるセンスのことを、「宮び=雅」と呼ぶのです!​​雅に生活するために、さっそく何をしたらいいでしょうか?​それは、季節に「五感」を開いて、最大に味わい、生活に取り込むこと。​​そんなにシンプルで簡単なこと!?と思うかもしれません。しかし、いざ実践してみれば、今まで気づかなかった幸運や吉兆に気づくことができます。そして体が、脳が、華やぎはじめます。​それは、季節を味わい、楽しむことで、神様と一緒に暮らすようになり、その神様から、良い運気をもらえるようになるからです。​​それだけではありません。​「神様と暮らす」ということは、実は「生活の知恵」であり、「洗練された教養」です。​​五感を開いて、季節を感じる――。​これこそが、一番簡単で、一番効果の高い、​「幸運な日々を手に入れる方法」であることを、ぜひ知ってください。​

作品をシェアする

同じ作者の本

幻冬舎のおすすめ本

人文・思想のおすすめ本

チェックリストに追加しました
クリップボードにURLをコピーしました
カートに追加しました
お気に入りに登録しました
作者をフォローしました

ポイント詳細

  • 通常ポイント

    pt

    ご購入額に応じて、dポイントを還元いたします。還元するdポイント数はご購入代金100円(税抜)につき1ポイントです。

【dカードならさらにおトク!】

さらにdカードをご利用の場合、ご購入代金100円(税込)につき2ポイントを加算し還元いたします。

  • dポイントによるお支払いはポイント進呈の対象外となります。
  • 開催中のキャンペーンにより、還元されるdポイント数は変動いたします。
dカードのお申込みはこちら

お手数ですが、ログイン後に再度登録をお試しください