モノを捨てるとスピードがあがる [図解]仕事ができる人の時間の使い方
![モノを捨てるとスピードがあがる [図解]仕事ができる人の時間の使い方](https://mw-cds.akamaized.net/MW-Product/833/236/321a46b1c95d03cc808d44b056ce2aeb4f9181c935780c2ec9de1d4c36ba00f5/RS4A/thumbnail/cover.jpg?ivm=true)
購入済み
シリーズ
全1冊
作品情報
残業ゼロでもきちんと結果を出し、充実した自分時間も持てる人こそが、真の仕事ができる人だ。そのためには、時間の使い方を変えるとともに、余分なモノを捨てて身の回りを整理しなければならない。時間は誰にでも平等に流れている。しかし、その同じ時間を活かすも殺すもその人次第。「人と同じことを、同じときにしない。」「連絡の時差をなくそう。」「人の時間を、もらってしまおう。」「最初のやりとりは、24時間勝負。」……中谷流時間活用術で、一日24時間をフルに使いこなそう。また、モノを捨てることで、余分な時間をとられなくなるとともに、決断力がつき、仕事の能率もあがる。しかし、整理をしようと思っても、「いつか役に立つかも……」と、なかなか捨てられないのが実情だろう。そこで、「重複しているモノが、ゴミになる。」「顔が思い出せない人の名刺は、結局役に立たない。」「メモや書類は。捨てるためにある。」など、整理のコツを紹介する。
- 著者
- 出版社 PHP研究所
- ジャンル
- シリーズ モノを捨てるとスピードがあがる [図解]仕事ができる人の時間の使い方
- 電子版配信開始日 2016/03/15
- ファイルサイズ 6.60 MB